top of page
「スポーツ社会学」の学び
社会学の見方

社会学とは簡潔にいうと、

「社会の出来事の背景を理解する」学問です。

私たちが社会で生活していくに当たって、

生じる問題・課題について、

「どうすればよいのか」を考えようとするとき、

まず「なぜそうなるのか」を理解することで、

より適切なアプローチをする土台を作ることが、

社会学の営みです。

 
   スポーツの問題を社会学的に理解する
 

スポーツ社会学では、

スポーツに関する様々な課題について、

「なぜそうなるのか」を解き明かしていきます。

部活動、クラブ、レクリエーション、

障がい者スポーツ、プロスポーツ、オリンピック等、

世の中のスポーツの場における課題について、

課題の背景には何があるのかを見つめることが、

より本質的な解決策の議論へと繋がっていきます。

スポーツを通じて社会を理解する

スポーツの課題は、

社会の課題の現れとして見ることができます。

部活動に現われる教育の課題、

テレビ中継に現われるメディアの課題、

地域スポーツに現われるコミュニティの課題、

障がい者スポーツに現われる人権の課題など、

スポーツの課題を通じて、

社会全体の課題を理解していくことも、

スポーツ社会学の重要なテーマです。

新着情報
お問い合わせ

 

■ゼミ・研究に関して

松尾:tmatsuo@rikkyo.ac.jp

■研究室

埼玉県新座市北野1丁目2番地26号

立教大学新座キャンパス5号館4階 N5415号室

bottom of page