top of page

【活動報告】学部卒業生から卒業にあたって一言④

  • matsuozemi2016
  • 2020年3月21日
  • 読了時間: 2分

 2019年度卒業生からの一言、本日は学部卒業生第4回です。

2年間、学部生のゼミ長、副ゼミ長を立派に務め上げた3名からです。

八重(ゼミ長)

「松尾ゼミの2年間を振り返ると、人間的に大きく成長できたと胸を張って言えます。SPJでは、主に論理的思考力と協調性を学ぶ事ができました。また、卒業論文では、研究する楽しさを知る事ができました。

松尾ゼミの良さは、どんな時でも松尾先生をはじめ、院生方、先輩や後輩からのサポートや鋭い指摘を受けながら取り組める事です。さらに、宴会では、年齢関係なく楽しめる部分も松尾ゼミの魅力だと強く感じています。改めて、本当に松尾ゼミは素晴らしいゼミであると感じています。春からは、学んだ事を活かして頑張ります。」

金井(副ゼミ長)

「松尾ゼミでの2年間は、しんどい時もありましたが、楽しいことの方が多くて、学業面でも、生活面でも充実した日々を過ごせました!!厳しくも優しく見守り続けてくれた松尾先生、いろんなことで迷惑をかけたのに助けて下さった先輩方、新しい私の一面を引き出してくれた同期。みんな大好きです!ありがとうございました。」

上野(副ゼミ長)

「松尾ゼミでの2年間で多くのことを学びました。常識を疑うこと、締め切りが作品を作ること、お酒の席は無礼講であること。これは、同じ学年の仲間だけでなく、松尾先生をはじめ、院生、上級生、下級生のゼミ生が一体となって学ぶことができたからだと思います!本当に松尾ゼミに入って良かったです!本当にありがとうございました!」

学部長表彰時の様子

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page