【修士論文発表会】種谷大輝
1月31日に、松尾ゼミ修士課程2年生の種谷大輝が修士論文発表会を行いました。 発表タイトルは「運動部における補欠のアンビバレンスに関する実証的研究ー大学準硬式野球部に着目してー」です。 修士課程2年間に渡り、部活動における補欠が抱える葛藤を分析し、「アンビバレンス」という概...


【SPJ2日目】最優秀賞と優秀賞W受賞!
SPJの2日、初日の発表で選抜された上位6チームによる決勝のプレゼンが行われました。 松尾ゼミからは、チームB、チームCの2チームが見事決勝に選ばれました! 決勝プレゼンの様子↓↓ ①松尾ゼミチームB(小桧山、丸茂、坂本、秋山、中尾、外岡)...


【SPJ初日】3チームそれぞれ奮闘!
ついに、3年生が半年間かけて準備をしてきた「Sport Policy for Japan 2016」の発表当日がやって来ました! SPJとは、笹川スポーツ財団が主催する、大学3年生によるスポーツ政策提言の発表会です。 今年は過去最多、21大学54チーム、283名が参加し、そ...


【活動報告】ゼミ合宿2017@清里
今年もこの季節がやってまいりました!! 2016年9月12日〜14日の3日間、毎年好例の松尾ゼミ夏季合宿in清里が実施されました。 この合宿では、3年生、4年生、院生が集合し、一人ひとりの研究についてじっくり議論し、素朴な疑問から研究の視点、研究方法に至るまで、意見を交換し...


【学会発表】日本体育学会第67回大会
2016年8月24日から3日間、大阪体育大学にて、「日本体育学会第67回大会」http://www.jspe67.com/が開催されました。 松尾ゼミからは、体育社会学領域において、博士課程3年の村本くん、修士課程2年の種谷くんの2名が、一般発表に望みました。...


【修士論文発表会】長谷直樹
2016年7月29日(金)、立教大学新座キャンパスにて、松尾ゼミ修士2年の長谷直樹くんによる修士論文発表会が開催されました。 演題は「箱根駅伝における『物語』と『造られた伝統』」です。 箱根駅伝の「伝統」を、メディアがどのような言説で生成・再生産をしているのかについて、実況...


【ご挨拶】松尾研究室ホームページを開設しました!
立教大学コミュニティ福祉学部、松尾研究室のホームページを開設いたしました。 http://matsuozemi2016.wix.com/rikkyo 今後はこちらのホームページにて、 松尾ゼミとしての活動報告や広報を行ってまいりたいと思います。...

