【学会発表】日本スポーツ社会学会第31回大会において堀田が「学生研究奨励賞」を受賞
2022年3月19日(土)・20日(日)に東海大学を主管校として開催(オンライン開催)された日本スポーツ社会学会第31回大会において、松尾研究室から堀田文郎(前期課程2年)が、演題名「ボディビル競技における『のめり込み』に関する実証的研究:競技者の『道理性』に着目して」とし...


【ゼミ生の活躍】八木、「第一回WBSC ASIA Baseball5 Asia Cup」に日本代表として出場し準優勝
松尾研究室の八木一弥さんが2022年8月17日から19日にマレーシアのクアラルンプールにて開催された「第1回WBSC ASIA Baseball5 Asia Cup」に日本代表として出場し、チームの準優勝と日本チームのW杯出場権獲得に貢献しました。...


【活動報告】松尾先生への取材記事が東京新聞にて公開
2022年6月24日の東京新聞 朝刊 運動2面(10頁)『スポーツ現場 やまぬ暴力』にて、松尾先生への取材記事が掲載されました。 記事の内容はスポーツ現場における暴力をテーマとしたもので、松尾先生は近年注目を集める「プレーヤーズセンタード」の概念を紹介し、プレーヤー/指導者...


【ゼミ生の活躍】上野、日本選手権で三冠達成
松尾研究室卒業生(2020年修士課程修了)の上野浩暉が2022年5月3日から5月5日にかけて開催された第34回フィンスイミング日本選手権大会に出場しました。 上野は今大会、50mサーフィス(※1)、100mサーフィス、50mアプニア(※2)の3種目に出場し、そのすべての種目...


【学会発表】日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会において堀田が「学生研究奨励賞」を受賞
2021年9月7日から9日にかけて開催された「日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会」において、松尾研究室から堀田文郎(前期課程2年)が、演題名「ボディビル競技における『のめり込み』を惹き起こす要因とその過程に関する実証的研究」として研究発表を行いました。...


【活動報告】2021年度卒業生・修了生より一言
今回は、本日(3月25日)卒業式・修了式を迎えられたゼミ生(4年生代表としてゼミ長の廣瀬さん、大学院を修了された堀田さん・中山さん)からの一言をお送りしたいと思います。 卒業生・修了生の皆さん、誠におめでとうございます! 引き続きのご活躍をお祈り申し上げます。...


【活動報告】大学院修了生・在学生の近況報告(vol.3)
大学院修了生の近況(第三弾)をお伝えします! 今回の報告は下記4名です。 2015年度修了生:金子琴美 2013年度修了生:杉原宗 在学生:宮崎亜美、中村真博 次回はいよいよ今年度卒業・修了されたゼミ生による報告となります! お楽しみに! 【2015年度修了生】 ・金子琴美...


【活動報告】大学院修了生・在学生の近況報告(vol.2)
大学院修了生の近況(第二弾)をお伝えします! 今回の報告は下記3名です。 2017年度修了生:村本宗太郎 2016年度修了生:種谷大輝、長谷直樹(秋修了) 次回は2015年度修了生、2013年度修了生、大学院在学生です! お楽しみに! 【2017年度修了生】 ・村本宗太郎...


【活動報告】大学院修了生・在学生の近況報告(vol.1)
ご無沙汰しております。 今回は年度末ということもあり、大学院修了生の近況(第一弾)をお伝えします! 今回の報告は下記5名です。 2020年度修了生:秦絵莉香、佐々木肇 2019年度修了生:中島輝、加藤森、上野浩暉 次回は2017年度修了生、2016年度修了生です!...


【活動報告】SPJ2020年大会で"優秀賞"W受賞
日本のスポーツの現状や将来について問題意識をもつ全国の大学生が、スポーツ政策についての研究成果と提言を発表し合い、意見交換と交流を図る『Sport Policy for Japan 2020』(主催:Sport Policy for...

